1990年代にグラビアアイドルとして一世を風靡した細川ふみえさん。
近頃、7年ぶりにテレビ番組に出演。
4月16日「サンデージャポン」
5月1日「櫻井有吉危ない夜会」
芸能界復帰して活動を始めるそうです。
現在の写真や画像を見ると
劣化はしょうがないとしてもとても綺麗です。
「櫻井有吉危ない夜会」に出演し、これまでの
空白の7年間の離婚や母子生活の真相について
赤裸々に語っていました。
あの、ビートたけしとの熱愛の噂の真相についても。
■細川ふみえ プロフィール■
愛称 フーミン
本名 細川典江(ほそかわふみえ)
生年月日 1971年9月2日
現年齢 42歳
出身地 青森県むつ市
血液型 O型
公称サイズ(2007年4月時点)
身長 163cm
スリーサイズ 94-59-87cm
カップサイズ G
デビュー 1990年
●経歴
1990年12月、芸能界にデビュー。元祖巨乳(Fカップ)グラビアアイドルとして活躍。
1999年7月、大道芸人との婚約を発表するも、2005年3月に婚約を解消。
2007年4月、不動産会社を経営する男性とサイパンの教会で挙式。相手は妻帯者の為、重婚が噂される。そして、前妻の離婚成立後の同年11月に入籍。12月に第1子出産。
2009年3月、夫の不動産会社が事業停止し、倒産。借金は20億以上。その後離婚。
2009年12月、38歳にしてヘアヌード写真集『Fumming』を発売。
お気づきになられたでしょうか?
カップのサイズがF→Gになっています!
大きくなったんですね…。
確かに当時からFよりはある気がしますが。
■7年間の空白の真相■
最近テレビでちょくちょく見かけるようになってきました。
それも理由があるようです。
「櫻井有吉危ない夜会」ではその7年間の地獄
について真相を大告白していました。
なんと登場早々泣き出してしまいました。
お客さんがあったかいので感動したとのこと。
バラエティ番組には7年ぶりの出演でした。
有吉も嵐・櫻井も当時を振り返り
「あのとき、Fカップって初めて聞いた!」
と当時の細川さんの人気を力説(笑)
●重婚の真実
2007年のサイパン挙式は「挙式ではなかった」。
当時相手が結婚していたのは事実で、
「挙式なようなことをした」とのこと。
その時点では結婚していなかったと。
そして、その騒ぎの後、子育てに専念する為もあり
細川さんは芸能界から姿を消します…。
Sponsored Link
[ad#ad-1]
●転落の7年間
2009年に旦那さんの不動産会社が倒産。
本人だけでなく、細川さんにも取り立て業者の
催促が来るようになります。
それを機に離婚。
慰謝料はもらわなかったとのこと。
以降、貯金を切り崩しながらの母子生活。
貯金が尽きたときのことも考え、芸能界復帰を
考えるも、また取り立て業者の催促が来ることを恐れ断念。
悪く噂されるのを不安に思った細川さんは
ママ友も作らず、家に引きこもりの生活でした。
そんな中、2013年10月に「女性自身」で
息子との姿を写真でスクープされる。
細川さんの苦しい生活を報じたものでした。
息子まで好奇の目にさらされることになり
さらに落ち込む細川さん。
7年間で一番幸せだった時間は
息子と2人で行く後楽園遊園地だったとか。
後楽園遊園地はアトラクションに乗らなければ
入園料無料なので夕方までよく過ごしていたそうです。
なんだか泣けますね…。
あるとき息子さんが
「お父さんに会いたい」と言ったとき
細川さんは全てを話したそうです。
3歳前くらいのときだったそうですが、
「じゃあ会うのはもうちょっと先がいいんだね」
とちゃんと理解したとのこと。
なんていい息子さんなんでしょう…。
そんな息子さんのことを細川さんは
「生まれたときから大人だと思ってた」
「ちっちゃい彼氏です」
と語っていました。
そして、息子さんが小学校へ入学するのを機に
芸能界への完全復帰を決意したとのこと。
●ビートたけしとの熱愛
一時期、たけしさんと噂になったことがありました。

これについては若干言葉を濁しながら
たけしさんには「友達」と言われたとのこと。
有吉が
「友達とキスしたりするタイプではなかったんですか?」
と冗談まじりに聞くと、細川さんは
「酔ったら…」と答え、会場は大ウケ。
その後、「冗談です」と否定していましたが、
きっと何もなかったわけではなさそうですね。
■細川ふみえの今後■
今も声をかけてくれる人はいるそうで、
きっと順調に活動されるんではないでしょうか。
母になった細川さんは以前とは
全然違う強い印象を受けました。
息子さんの為にも芸能活動頑張って欲しいですね。
Sponsored Link
[ad#ad-2]
今回の記事はいかがだったでしょうか?
シェアしていただけると嬉しいですし励みになります!
感想やコメントもお願いします。
コメントを残す