5月15日放送の『バイキング』に出演していたアンガールズ田中卓志が金髪になっていました。
かなりインパクトがありましたね…。
気になるその画像や理由について。
密かに気になる年収についても。
■田中卓志(たなか たくし)プロフィール■
本名 田中卓志
生年月日 1976年2月8日
年齢 38歳
出身地 広島県甲奴郡上下町(現・府中市)
血液型 B型
身長 188cm
体重 61kg
最終学歴 広島大学工学部第四類
相方 山根良顕
事務所 ワタナベエンターテインメント
活動時期 2002年1月~
田中さんは身長188cmもあるんですね。
でかい…。
そして、そんなに身長があるのに体重は61kg。
ガリガリ…。
体脂肪は現在8%、過去には5%だったこともあるそうです。
2002年からアンガールズとして活動することになりましたが、深夜のテレビで見かけるようになったのが2003~2004年辺り。
そこから一気にブレイクしたので、なんだかんだもう10年以上第一線で活躍しているんですね。
これといった芸もないのにここまで生き残れるなんて大したものです。
でも、いじられ役で田中さんが出ているのを見るとなんとなく落ち着くんですよね。
モテないでしょうけど、いいポジションです。
■田中が金髪にした理由は?■
先週の「バイキング」の放送で実の母親と一緒に出演していました。
薄毛に悩んでいる田中さんに、お母さんが金髪を勧めたとのこと。
こちらが金髪写真

金髪にしたら肌の色と近くなって薄毛がわかりにくいってことですかね。
でも明らかに髪にも頭皮にもよくなさそうですよね。
で、ネタ的にというのもあって今週金髪で登場したようです。
かなりのインパクトがあって、スタジオはかなりざわついていました。
そして、田中さんが一言「全国の女性たち僕と恋しませんか?」というと、会場の女性から悲鳴のような声があがっていました。
フットボールアワー後藤輝基さんいわく「デーブ・スペクター」とのこと。
確かに。

デーブも元は黒髪だけど金髪に染めてるんですよね。
金髪って普通色を抜くものですけど、田中さんの金髪に関しては黒の上から金を入れたような不自然な金髪ですね。
たぶん、洗えばすぐに落ちる染料で一時的に染めているだけではないでしょうか。
「ハゲが止まらない」と言ってたこともありますし、結局頭皮のダメージを恐れているのでは。
だったとしたら全然面白くないですよね。
それでも芸人か、という感じです。
きっと来週には戻っているんでしょう。
Sponsored Link
[ad#ad-1]
■そんな田中に結婚はあるのか?■
」
田中さんの結婚の噂は全くといっていいほどありません。
芸能界にいるのかどうかはわかりませんが、ときには好感を持たれることもあるようです。
ですが、田中さんはかなり理想が高いことでも有名。
理想の女性は「眞鍋かをり」とのこと。

そんな真鍋さんは元イエローモンキーの吉井さんと熱愛中です。
眞鍋かをりと吉井和哉の2014年熱愛写真スクープ!破局はガセ!
田中さんはあくまで自分がアタックしてから付き合うというパターンに憧れを抱いているようです。
心意気としてはすごくいいと思うんですが、現状自分が理想の相手のレベルに釣り合っているかどうか、というところはちゃんと認識してるんですかね。
足りないと思うなら自分を磨く必要があると思いますし。
まあ芸人としてのキャラもあるでしょうが。
ひたすら「ないものねだり」してる感がありますよね。
相方の山根さんは2013年の11月に、女優の井上真央さん似の一般女性と結婚しましたが、田中さんはもう少し先になりそうですね。
山根さんは田中さんと違って、人気が出始めた頃は割と女子に人気がありましたよね。
すごくオシャレになりましたし。

ちなみに昔のプライベートなら知ってますが、昔はあんなにオシャレではありませんでした。
■気になる田中の年収は?■
田中さんの年収は、なんと6000万円とのこと。
さすがですね。
それだけあれば年収だけで女性をゲットできそうですけどね。
ちなみに私は以前相方の山根さんとバイトが一緒だったことがあるんですが、テレビに出始めた頃で、もう月収100万くらいあったという話も聞きました。
その時点で、そこらへんの企業の社長くらいの収入ですよね。
ちなみに、全然関係ないんですけど、今「口座からお金が消える…」というインターネットバンキングで口座から勝手に送金されてしまうという、ニュースがやっています。
自分の口座大丈夫かな…、と不安になってきてしまいました。
2013年は14億の被害があったらしいですよ。
そんなにあるなら自分もあってもおかしくなさそうですよね…。
気を付けましょう。
田中さんとは全然関係ありませんね。
とりあえず、どのタイミングで田中さんの金髪が戻るのか気になるところです。
Sponsored Link
[ad#ad-2]
今回の記事はいかがだったでしょうか?
シェアしていただけると嬉しいですし励みになります!
感想やコメントも是非。
コメントを残す